本剤(ベオーバ®錠50mg)の有効成分であるビベグロンの血中濃度は、以下のとおりです。
◆単回投与
健康成人男性にビベグロン10~300mg注)を空腹時に単回経口投与したとき、Cmax及びAUCinfは投与量比以上の上昇を示しましたが、tmax及びt1/2は投与量によらず一定でした。
表 単回経口投与したときの薬物動態パラメータ
投与量注) |
例数 |
Cmax (nmol/L) |
tmax# (hr) |
AUCinf (μmol・hr/L) |
t1/2 (hr) |
---|---|---|---|---|---|
10mg |
6 |
6.57 (60.9) |
1.00 (1.00 - 4.00) |
0.212 (30.3) |
60.5 (0.8) |
50mg |
6 |
134 (34.7) |
3.00 (0.800 - 3.00) |
1.92 (27.2) |
64.0 (12.6) |
100mg |
6 |
360 (70.3) |
2.50 (0.500 - 4.00) |
3.89 (23.1) |
58.9 (21.3) |
200mg |
6 |
1090 (40.3) |
2.00 (0.500 - 4.00) |
11.5 (16.2) |
59.1 (16.7) |
300mg |
6 |
1580 (36.8) |
2.00 (1.00 - 4.00) |
13.7 (25.5) |
60.7 (15.7) |
幾何平均(%CV) #:中央値(最小値-最大値)
◆反復投与
健康成人男性にビベグロン50、100注)及び200mg注)を1日1回14 日間空腹時反復投与したときのAUC0-24は、投与1日目と比べて 1.84~2.29倍でした。ビベグロンの血漿中濃度は、投与開始後7日以内に定常状態に達しました。
表 反復投与したときの薬物動態パラメータ
投与量注) |
投与日 |
例数 |
Cmax (nmol/L) |
tmax# (hr) |
AUC0-24 (μmol・hr/L) |
t1/2 (hr) |
---|---|---|---|---|---|---|
50mg |
1日目 |
6 |
90.1 (73.7) |
1.00 (0.500 - 4.00) |
0.559 (69.4) |
- |
14日目 |
5 |
110 (67.2) |
3.00 (0.500 - 3.00) |
1.28 (43.5) |
69.6 (9.9) |
|
100mg |
1日目 |
6 |
324 (135.6) |
1.50 (0.500 - 6.00) |
1.89 (86.1) |
- |
14日目 |
5 |
354 (60.3) |
2.00 (2.00 - 4.00) |
3.72 (29.6) |
64.9 (34.9) |
|
200mg |
1日目 |
6 |
778 (57.4) |
2.00 (1.00 - 4.00) |
5.31 (46.3) |
- |
14日目 |
6 |
1380 (28.1) |
1.00 (0.500 - 6.00) |
9.76 (14.8) |
59.7 (3.3) |
幾何平均(%CV) #:中央値(最小値-最大値)
注)本剤の用法及び用量は、「通常、成人にはビベグロンとして50mgを1日1回食後に経口投与する。」です。
- 電子添文(16.1項)[2024年10月改訂(第5版)]
2024/11/18